ページビューの合計

2014年9月17日水曜日

間質性肺炎の分類と治療

☆間質性肺炎の分類
・薬剤性
・膠原病
・IIPs(特発性間質性肺炎):IPF,NSIP,COP
  IPF(特発性肺線維症):慢性経過、治療はNAC(Nアセチルシステイン)と管理が中心(急性増悪時はPSL+ISかPSL隔日)
     管理:慢性呼吸不全(HOT・労作時の酸素化を改善するため労作時にあらかじめ酸素流量増量する、流量決定は入院時にする)、急性増悪(呼吸困難 and HRCTで新たに生じたすりガラス陰影 and PaO2 10mmHg低下/CRP,LDH,KL-6,SP-A,SP-Dの上昇、PEや心不全、気胸/縦隔機種の除外を)、肺がん、禁煙指導、ワクチン接種、GERDのチェック
  NSIP(非特異性間質性肺炎):亜急性経過、治療はPSLもしくはPSL+IS
  COP:急性経過、治療はPSL

☆IIPsの治療
①PSL:プレドニン0.5-1mg/kg/day→2-4週毎に5㎎減少→1か月毎に効果判定→プレドニン投与で改善ないときはISを加える
②IS:免疫抑制剤 アザチオプリン2-3mg/kg/day or シクロホスファミド1-2mg/kg/day or シクロスポリン2㎎/kg/day
③PSL隔日:PSL20㎎隔日
COP、cellularNSIPならPSL、fibroticNSIP、IPF急性増悪ならPSL+ISもしくはPSL隔日が基本

☆PSL,IS投与時の感染対策
・Pneumocystis jirovecii予防:バクタ1錠/日または2錠隔日→PC肺炎か急性増悪かは画像では難しい
・CMV抗原を普段からcontrolとして測定しておく
・アスペルギルス:菌球病変はLKとの鑑別が必要、アスペルギルス抗原/抗体やβDグルカンをcontrolで測定しておく 
・結核感染が疑われる場合、既往がある場合:INH300mg/日(PSL10㎎1か月以上使用時)

0 件のコメント:

コメントを投稿