ページビューの合計

2014年8月17日日曜日

右季肋部痛

<右季肋部痛>
  ・上腹部痛と訴えることがある。
  ・中年
   ①肥満女性+食後発症
    胆嚢炎かも⇒発熱、Murphy陽性なら採血し、腹部エコーか造影CTを。急性胆嚢炎で発症72時間以内なら早期ラパコレ(腹腔鏡下胆嚢摘出術)。痛みが軽度で、SIRS徴候や採血でCRPやWBC上昇が軽度なら翌日外科受診を指示。炎症もなく胆石だけなら胆石発作(GBcolic)かも(→心窩部痛=上腹部痛=胃痛を主訴で来院のことあり)。
   ②食後発症:
    総胆管結石かも⇒発熱、Murphy陽性なら採血し、腹部エコーか造影CTを。AOSCを見逃したくないので、SIRS徴候や直接ビリルビン上昇あれば入院を。結石がなく、痛みも消失したならpassing stoneかもしれない。EST後は胆管内airや胆管拡張があることが多く、逆行性感染もあるので、胆汁排泄促進のウルソ、腸管蠕動促進のガスモチンを処方するとよい。
   ③過度の飲酒歴
    急性肝炎かも。採血でGOT、GPTを測定。200を超えてくると危ないので入院。肝細胞癌は痛くない。
  ・胆管炎:炎症反応↑+胆道系酵素↑、しかしT-BiL↑なし
     AOSC:炎症反応↑+胆道系酵素↑+T-BiL↑
    胆嚢炎:炎症反応↑+CTやエコーでの胆嚢周囲の毛羽立ち(胆道系酵素やT-BiL↑はないことが多い)。胆泥により一時的にT-BiL上昇あり(もしくはpassing stoneか)
  ・ID-BiL優位の黄疸は溶血か血栓(抗癌剤使用中の門脈血栓/SMV血栓が多い)
   ・TACE後、RFA後、ERCP後に疼痛、発熱あるのはよくある。

0 件のコメント:

コメントを投稿